低予算でも始められる株取引

株の取引と聞くと大金が必要だとイメージする人は多いのではないでしょうか?
ある程度まとまったお金が無ければスタートを切る事すらできないと思っている人は案外多いです。
確かに一般的な証券会社を利用しての株取引の場合は100株単位での取引になりますので、まとまったお金が必要になる事は多いです。しかし、必ずしも大金が必要だという事ではありません。

例えばですが、1株あたり数円の株もあります。
そういった株の取引であれば数百円から株取引を始める事ができます。
そういった株を購入して利益が出るのかどうかは別ですが、気軽に株取引が始められる事は間違いありません。
そこまで安価ではなくても1株数十円、数百円という株の銘柄は多いです。1万円程度の資金でも余裕を持って始められます。

また、通常は100株単位でしか購入できない株を1株単位や1,000円単位、ポイントなどで購入できる証券会社もあります。
それらはスマホアプリを利用する事が多いのでスマホが必須ですが、他に用意する物もありませんので非常に気軽に始める事ができます。
買い物などで貯まったポイントを消化できないまま失効してしまう事が多い人などには非常におすすめです。

株取引は大金を使った方が儲けやすく、ギャンブル的な取引をしなくてもある程度の儲けが出る事から初心者にもおすすめです。
しかし、誰もが大金を持っているわけではありません。
その為、低予算でも気軽に始められるようなスマホアプリを使っての株取引にも十分メリットはあります。
株取引を行ってみたいけれどいきなり大金を使って取引するのはちょっと不安だという人の練習の場としても最適です。

ただし、低予算での株取引の場合、配当金が出ない場合が多いです。
全ての証券会社、取引銘柄でそうだというわけではありませんが、基本的に売買のみで利益を得る取引となります。

信用取引ができない場合も多く、安く買って高く売るという基本しかできませんが、それでもしっかりと利益を得る事はできますのでやって損だという事はありません。
安く買って高く売る場合は最悪でも株購入時に使った資金以上のお金が必要になる事はありませんので、初心者は是非検討してみて下さい。

安価な銘柄の株なら毎月決められた株数を購入して定期貯金のようにする事もできますし、短期でも長期でも気軽に取り引きする事ができますので難しく考えずにとりあえずで始めてみてはどうでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする